完全無添加化粧品のエーセンドネット!エーセンドネットではセラミド美容液をはじめ、防腐剤、合成界面活性剤不使用の完全無添加にこだわったシンプルスキンケアのお店です。

税込5,400円以上のお買い物で全国送料無料

徹底解説!むくみのメカニズム

徹底解説!むくみのメカニズム

むくみって身体に水分が溜まっている状態なんですか?

簡単に言えばそういう事です。

人間の身体の約60%は水分です。均等に分布せず偏る⇒むくみ

人間の身体の約60%は水分でできています。問題はその水分が均等に分布せずに偏ってしまうということです。
しかし、その“むくみ”も殆ど一時的に治まります。

例えば、朝はむくんでいても、だんだんととれてくると思います。
朝の顔のむくみはだんだんととれてくるのですが、
今度は夕方ごろ、足も指もむくんで靴や指輪がきつくてたまらない!!
こんな経験あると思います。でもそれは当然です。

朝は顔がむくみますが、だんだんととれる 夕方になると足や指がむくみます

朝は顔がむくみますが、だんだんととれる 夕方になると足や指がむくみます

水分は重力によって下に移動します。
起きているとだんだんと水分は足や指先に溜まっていきます。だから足がむくみます。
でも寝ているときはその水分が顔や上半身に行きますので、朝は顔がむくみやすいのです。

でも・・・むくみを気にする人は、圧倒的に女性が多いと思うんですけど???

そのとおりです

女性がむくみやすい理由は男性より筋肉量が少ない

一つ目の理由は筋肉量の違いです。

女性の筋肉量は男性の約80%しかないと言われています。
先ほど、水分は下に溜まりやすいと言いました。

じゃ~この下に溜まった水分をどうやって上に上げるのでしょうか?
ちょっとご自身のふくらはぎを見てください。
このふくらはぎの筋肉がポンプの働きをしているのです。

ふくらはぎの筋肉がポンプの働きをしていて第二の心臓と呼ばれています

ふくらはぎは“第二の心臓と呼ばれています。
ふくらはぎは血液や水分を身体の方へ押し上げていきます。
このふくらはぎの筋肉だけではなく、全身の筋肉が血液や水分を心臓の方へ返す役割をしています。

ふくらはぎ等の全身の筋肉は血液や水分を心臓に戻す

つまり、筋肉が少ないと水分の循環がスムーズに行われないのです。

女性がむくみやすい理由は女性ホルモンの影響

女性がむくみやすい二つ目の理由は、女性ホルモンは血液や水分を身体に溜め込む働きがあります。
生理中や妊娠中はすごくむくみやすくなります。
生理中・妊娠中は女性ホルモンが出やすいのでむくみやすいのです。

女性ホルモンは水分を身体に溜め込む働きがあるため、整理中や妊娠中は女性ホルモンが出やすいのでむくみやすくなります

むくみの原因は水分の採り過ぎではなく、塩分の摂り過ぎなんです

塩分濃度が高くなると、身体の中の塩分濃度を元に戻すために、水分を身体の中に溜めようとします。
これがむくみの原因になるのです。
塩辛いものを食べ過ぎると喉が渇き身体は水分を欲します。

血液中の塩分濃度が高くなると、濃度を下げる為に水分を溜めるので、むくみの原因になります

さらに!意外な栄養素もむくみの原因に!!

それはたんぱく質です

タンパク質とむくみはどういう関係があるのでしょうか?

タンパク質とむくみはどういう関係があるのでしょうか?タンパク質の中でも重要なのが“アルブミン”です。

アルブミンというタンパクは血液の中を流れていて、その外側の余分な水分を回収してくれます。

アルブミンが不足⇒余分な水分が溜まる⇒むくみ

ですから、アルブミンが少なくなると、血液から水分が出て行ってしまい、むくみの原因になります。

アルブミンが不足⇒余分な水分が溜まる⇒むくみ

ダイエットなどで“肉を食べない!”とかありますが、肉を食べないとタンパク質が不足し、結果むくみやすくなります。
ダイエット中でもタンパク質はしっかりと摂る事が大切です!

ダイエット中でもタンパク質を摂る事が大切

女性は大変です!!

筋肉は少ないし・・・女性ホルモンはあるし・・・ダイエットはしたいし・・・
でも、むくみには病気が隠れている場合があるんです。

最初に申しましたが、足には強いポンプの力が必要です。
血液を心臓に戻すのは静脈ですが、重力とは逆に血液を流すので、逆流しないように弁がついているのです。

血液を心臓に戻す静脈には逆流を防ぐ弁がある

しかし、長時間の立ち仕事や妊娠、肥満等で弁が壊れてしまうことがあります。
壊れてしまうと血液が逆流してしまい、こぶの様に膨れ上がります。
これが下肢静脈瘤です。

長時間の立ち仕事、妊娠、肥満などで便が破損し、血液が逆流し、血液が溜まって瘤ができることがあり、これが下肢静脈瘤です。

妊娠経験のある女性の2人に1人が下肢静脈瘤になってると言われています。

妊娠中はどうしても体重が重くなるので、足に負担がかかります。
この下肢静脈瘤は1000万人以上が罹患(西予地区コホート研究2005より推定)していると考えられています。
命に関わる事はないのですが、見た目の悪さや足が疲れるなどの症状で病因に来られる方が多いそうなんです。
症状も圧倒的に女性が多いのですが、調理関係や接客業などの立ち仕事の男性にも、足に瘤ができたりだるいなどの症状が伴います。

下肢静脈瘤は1000万人以上が罹患。足にむくみが続き、だるくなったり、瘤が出来たり、色素沈着が起きている場合は、下肢静脈瘤の可能性がありますので、必ず病院へ行ってください。

下肢静脈瘤は治るのですか?

下肢静脈瘤は治ります。

下肢静脈瘤は簡単な日帰り手術や弾力ストッキングでよくなります。
でも・・・突然腫れる(大きくむくむ)怖い病気もあるんです。
それは“深部静脈血栓症(エコノミークラス症候群)”です。
深い所を通っているふくらはぎの静脈に突然血栓が出来て、これがもし肺に飛んだりすると、命に関わることがあります。

エコノミークラス症候群はふくらはぎの静脈に出来た血栓が肺に飛び、肺の静脈を閉塞させる

他にもこんな病気が・・・むくみとは循環機能低下で起こります。
私たちは身体に必要な水分を血液によって動脈から毛細血管を通じて細胞に運んでいます。
そして不要になった水は毛細血管から外に出て行きます。
それがリンパ管を通じて身体へ帰っていきます。
もしもこの働きが悪くなるとどうなりますか?

水が溜まる!!

つまり、循環機能の低下がむくみを引き起こします。
これはいろんな内臓が悪くなってきます。

循環機能の低下はむくみにつながります。これこそ内臓の病気が隠れいてる可能性があります。

むくみに潜む危険な病気

むくみに潜む病気

むくみには色んな病気が隠れている事もあります。
しかし、心臓、肝臓、腎臓、甲状腺の病気などはむくみ以外にも様々な症状が出ますので、
もしもそのような症状が長引くようであれば、早い目に医療機関へ受診される事を強くおすすめします。
血液検査だけでもある程度分かる場合があります。

とにかく、むくみが長引いている場合は早めに病院で検査する!